その@・雨の旧道をいく
僕の心の師匠、伊賀忍者の峰様。
くノ一一人でのベトナム縦断に心うたれ、今年のテトにベトナム縦断を
決行したのも、今振り返るとかなり昔のことのように感じます。
そんな峰様がベトナム出張で3ヶ月滞在。前々から行いたかった、ベトナム
完全縦断への第二章。ハノイーランソンー中国国境への旅。
UWMにて峰様に話しをしたところ、「えーいきたーい」とのことで、決定!
いつにしようか話しをしたら、早ければ早いほどいいって。もし行けなくても、
また次回のチャンスを作りやすいと。さすが大人のご意見。
なのでその話しをしたのが7月3週あたりで、肝心のその週になり、峰様に話すと・・・
「えーーー私そんな約束したのおぼえてないー。。」
覚えて無くても、酒の席での約束は絶対ですよ。
川井先輩、佐藤さんの参加も決定♪
国境までいって、そのまま中国行って泊まって豪遊だーー!
中国語のできる佐藤さんはとても心強いです。
しかし川井先輩は急遽土日に仕事が入ってしまい、最終的に佐藤さん、峰様、
僕の3人でのランソンにいくことに
前日の深酒をひかえて、翌日5時30分、ホアンキエム湖の郵便局集合だったのですが・・・
超大雨、凄い雷。。。。。
残念 次回延期です。。
なのでゆっくり2度寝だーーー♪
ムフフな夢の続きをみるため、夢の中へ。。
と、、7時半頃、急に携帯が鳴り出す!
出ると峰様からで、今からでもいけそうだよーとの連絡が。
外を見ると天気になっており、道も乾いてる。
ちょっと一度行く気をなくしたが、この機会を逃すと次がいつけるかわからない。
じゃーーいきますか!
というわけで、
はれて、約8時45分にBuu Dien集合! |
![]() |
出発前 佐藤さん |
![]() |
出発前 くノ一 峰様 |
![]() |
出発前 僕 川井先輩に縦断で借りた バックを今回も使わせてもらいました。 |
![]() |
ホアンキエム湖出発 |
![]() |
ロンビエン橋を渡り、一号線へ! |
![]() |
と、思ったら、またまた雨・・・
結局今日は雨降りサイクリングかー
けど暑くなくていいかも。
新1号線でなく、旧一号線からいきました。 |
![]() |
Gia Lamのを抜けて、また橋が。 |
![]() |
やっと雨が収まりつつある。 |
![]() |
雨はやんだけど、背中が真っ黒に。。。 |
![]() |
バクニン省入り |
![]() |
雨のせいもあるが、旧道はとにかく道が悪く、 |
![]() |
やっと晴れ間が見えてきたと思ったら、 |
![]() |
バクニン市まできました。 |
![]() |
バクニン市内はシクロも走っていますが・・・ |
![]() |
とにかく、砂が吹き荒れ、すごい空気が悪い。。。 バクニン市内最悪です。。 |
![]() |
橋をわたってバクニン市内を抜けると、 やっと空気も良くなってきた。 |
![]() |
ひたすらのどかな田園風景の中を進みます。 |
![]() |
2時間ちょい走ったところで、お茶屋で休憩 |
![]() |
やっぱり休憩時は、このレモンティーが一番! |
![]() |
自転車達は泥だらけ。 |
![]() |
休憩も終わり再出発!田舎風景の中を走ります。 |
![]() |
バクザン近くになると、かなり道が良くなってきた。 |
![]() |
やっとバクザン市の看板 |
![]() |
大きな橋を登りきり |
![]() |
橋を降りきるとバクザン市内―――! |
![]() |
とうとうでてきた、 |
![]() |
バクザン市内を過ぎると、 またのどかな田園風景の中でのサイクリング |
![]() |
なんでも運ぶベトナム人 |
![]() |
ベトナム人もチャリのってます。 |
![]() |
忍者も走ります。 |
![]() |
やっと旧道と新道の合流地点。 |
![]() |
旧道ははっきりいって、バクニン市内すぎるまでは最悪です。
しかも雨ふっていたから、どろどろだし、
晴れたら晴れたで、土ぼこり凄いし。
バクニン市内過ぎればのどかな田園風景でのサイクリングが楽しめますが、
やっぱり道が狭いので、がっつり走るには、やっぱり新道の方がいいっすね。
Report By はりまお
そのAに続く
「走った報告」メニューに戻る